子どもの様子 2月

いよいよ、今年度も残り僅か…この一年で大きく成長した子どもたちの姿を嬉しく、頼もしく感じているこの頃です。

まだ昼夜の寒暖差はありますが、日中のポカポカな陽気が春を感じさせてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《たね組0歳児》

ハイハイしていた子どもたちが、あっという間に歩けるようになりました。

お散歩が大好きなたね組さんです♪ 外を歩くのも気持ちがいいね!

スヤスヤ寝ている子どもたちの寝顔に、いつも癒されています(^▽^)

いっぱい寝て、大きくなってね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《つくし組1歳児》

雨の日でも楽しめるように毎日計画しています。

絵本「だるまさんがころんだ」に合わせて、みんなで体を動かしている様子です♪

一生懸命真似する姿が素敵です(^▽^)

体の動かし方が上手になったね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《めばえ組2歳児》

2月3日の節分の日で遊ぶ豆まきゲームに向けて、豆入れの製作をしました。

クレヨンや筆を使って、上手にお絵描きが出来るようになりました♪

みんなの豆入れかわいいね(^▽^)ゲームも楽しみました☆

次年度は、本当の鬼を退治するかも!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《すみれ組3歳児》

みんなで作ったお面と豆入れを身に付け、鬼退治に行きました。

『おにはそと。ふくはうち。』と大きな声を出して、豆を投げました。

鬼退治後に、全員で記念写真☆来年は、泣かずに頑張るぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ひつじ組4歳児》

ひつじ組もお面と豆入れを身に付けて、鬼退治に行きました。

赤鬼、青鬼に向かって『おにはそと!ふくはうち!』と力強く豆を投げ、鬼も降参していました。

頼もしいお兄さんお姉さんになりましたね☆4月からはほし組さんになります(^▽^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ほし組5歳児》

小学校見学に行ってきました。大きい校舎や、かっこいいお兄さんお姉さんが授業している姿を見て、

入学を楽しみにする姿や少し緊張する姿が見られました。

ほし組さんが卒園するのは寂しいけど、小学生になっても頑張ってね☆

恵愛保育園みんなで応援しています(^▽^)/

みんな頑張る 元気な子