3月の子どもの様子
令和4年度、最後の月となりました。
3月といえばひなまつりですね!
年長組さんが雛人形の飾りつけを行い、各クラス「雛人形鑑賞」を行いました。 七段飾りの豪華なお雛様に大興奮の子ども達でした☆
天気の良いある日、近くの公園へお散歩に出掛けました!
楽しい遊具や広々とした公園で伸び伸びと身体を動かして遊びました☆
桜の木の下で記念に写真をパシャリ! 満開の桜を見て春を感じることができました☆
トイレトレーニングに挑戦しています!!
まだまだ個人差はありますが、まずはトイレに座ってみたり、トイレのタイミングを習慣づけるところから始めています。 子どものペースを大切に、寄り添いながら関わっていきたいですね! 着脱も頑張っています。
最後のおむすび弁当。
年少組と年中組で「びゅうお」と「深海水族館」に行ってきました! びゅうおについて先生が話を始めると、とっても真剣な表情で聞いていましたよ! 深海水族館では、床にかかれた大きな魚の絵に大興奮の子どもたち! 背中に座って一緒に泳いでいる姿を想像してみたりと、楽しそうでしたよ!
みんなで食べたお弁当もとっても美味しかったね♪
毎月、お弁当のご用意ありがとうございました!!



年長組は、保育園最後のお別れ遠足へ、電車に乗って行ってきました!
「電車を見るのが楽しみだな」「早く電車に乗りたいな」とドキドキワクワクの子どもたち!
ホームに着くとたくさんの電車がお迎えしてくれました♪
記念にみんなで写真を撮り、素敵な思い出ができました★
今年度の思い出を沢山心に刻み、新しい年度が始まるのを楽しみに待っています♪
